既にXM口座をもっているけれども、新しく口座を開設したい!という場合があります。
その際、どんな手順で口座開設を行えばいいのでしょうか?

なんで、口座があるのに新しい口座を作る必要があるの?

その理由も含めて解説しよう!
この記事を読むとこれがわかる!
- XM口座を複数もつ必要がある理由
- 既にXM口座がある人が新しいXM口座を開設する方法
なぜ、複数のXM口座をもつ必要があるのか?
通常の銀行で言うと、普通預金口座と定期預金口座をもつようなイメージです。
普通預金口座は日常的に使い、定期預金はとにかく積み立てていく…という様に用途に分けて、あなたも口座を使い分けていると思います。
FXでトレードをするにも用途によって口座を使い分けると利点がいくつかあります。
FXのトレード手法によって口座を分けると便利
とても簡単な例を挙げると、FXのトレード手法は、長期間ポジションを保有する方法もあれば、短期的(短いものだと数分)に決着をつける方法もあります。
これを一つの口座で行うとどうなるか?
長期的に保有しているポジションと短期トレードしているポジションがこの様にゴッチャ混ぜになってしまいます。
また、自動売買を使いながら、自分の判断で裁量トレードを行うとどのポジションが自動売買ツールが保有したポジションで、どれが裁量のポジションか分かりにくくなってしまいます。
だからA口座では自動売買、B口座では裁量トレード…という風に口座を分けた方が圧倒的に使いやすいのです。
XMアフィリエイトの関係で指定口座だと特典が利用できる
このBlogで無料配布している自動売買ツール(EA)もそうですが、指定したリンクを経由して口座を開設すると、アフィリエイト報酬が入るという制度があります。
ですから、
トレード手法が書かれたPDFや自動売買ツールが必要であれば、こちらのリンクを経由して口座を開設してください。
という形がとられるのです。
このBlogで配布している自動売買ツールもそのスタイルですから、自動売買ツールを使ってみたい…となると、以下の手順で口座を開設してください。

じゃあ、ちょっとだけ使ってみるってのもあり?

もちろんOK!無料だから試しに使ってダメならトレード辞めたらいいだけだからね。。
中には、こうしたツールを高額で販売して、開設する口座(証券会社)も指定されている方もいました。
これでは、周りの人に「喜んでもらおう」っていう気持ちが感じられません。
確かに荒稼ぎはできるかもしれませんが、苦しそうにも見えました。
では、作業について解説します。
既にXM口座を持っている方が口座を追加する方法!
既にXM口座をもっている方は、3分もあれば新しい口座を開設することができます。
もちろん、本人確認などの作業も完了していますので、初めて口座を開設する時のように書類を準備する必要もありません。
初めて口座を開設するという方は、こちらをご覧ください。
Step1 XMのサイトに行く
上のリンクをクリックして、XMのホームページに移動します。
Step2 口座を追加する
画面右上の追加口座を開設するをクリックします。
ログインのための必要な情報を入れて、ログインをクリック。

160万円以下で当BlogのEAを利用される方はこの設定をおすすめします
最後にリアル口座開設をクリックします。
リアル口座開設おめでとうございます!
とメッセージが出て、しばらくするとメール届きます。
以上で、新しい口座の開設は完了です。
新しい口座を利用するのも古いID・パスでログイン可能
新しい口座を開設したからと言って、新しい口座のID・パスでログインする必要はありません。
新しい口座の開設が完了すると、従来通りにログインしてもこの様にあなたのアカウントに複数の口座が記録されているはずです。
さらに作業を続けたい口座を選び、ログインするをクリックするとその口座に入ることができます。
管理がとてもしやすいので、僕は助かっています。
リアルFX取引口座を開設する
これには注意!口座を眠らせるなら口座を解約しよう!
新しい口座を作るのはとても簡単で、メリットもたくさんありますが、90日間トレードをしない口座があると、休眠口座という扱いになり、口座管理費が月に$5徴収されるので注意が必要です。
少なくとも90日に一度は…
- 資金を入金・出金する
- トレードをする(ポジションを保有するだけでもOK)
が休眠口座にならないための対策です。
とは、言っても無理に口座を使う必要はありません。
口座を作ったけれどもやっぱり使わないなぁ…という場合は、さっさと口座を解約しましょう。
口座を解約する方法も簡単です。
XM会員ページに行き、ログインします。
マイアカウントの概要に行くと、この様な画面になります。
解約したい口座のオプションを選択するをクリックして口座を解約するを選ぶだけ。
すぐに解約の手続きが完了します。
なお、解約の手続きがうまく行かない場合などの問題があれば、お問い合わせよりメッセージをください。
またこちらのLINE@からでもOKです。

解約が簡単にできることはとても重要なこと
どんなサービスにおいても、新規登録はとても簡単にできます。
ネットのプロバイダーにしても、携帯電話会社にしても、「利用してみたいんです」という意思を表明したら、ウェルカム!って感じです。
ところが、「使ってみたけれども必要ない」と思ったサービスを解約しようと思うと、大変な思いをすることがあります。
そもそも、ネット上では解約の申し込みすらできない…というサービスもたくさん見られます。
例えば、ソフトバンクを解約するのも手続きが面倒でした。
僕の感覚ですが、そんなことをしてしまうと、リピーターが来ないために、新規開拓をし続けなくてはならないのが、大変だろうなぁ…と思うのです。
ちなみに僕は、二度とソフトバンクを利用することはありません。
そう考えると、何か新しいことをする時に、終わり方まで見ておくということはとても大切だと思います。
このBlogでは、FXの世界では決して派手な利益率ではありませんが、できるだけ安全にコツコツ資金を増やしていけるツールを配布しています。
けれども、好きな時に開始して、好きな時に終了して貰ったらそれでいいと思っています。
コメント