WordPressは素晴らしいツールですが、バージョンアップによって、あれっ?っということに時々遭遇するものです。
実は、このサイトPTRも先日まとめてプラグインの更新を行ったところ、困ったことにGoogle Analytics Dashboard for WPの表示が大きく変更されてしまいました。
新しい環境に慣れるというのも一手ですが、どうも使いにくいなぁという印象があったので、ここで、Google Analytics Dashboard for WPの代わりになるプラグインとその設定を紹介します。
GAinWP Google Analytics Integration for WordPress

Google Analytics Dashboard for WPの仕様が変更になったので代わりのプラグインを使おう!
このインストールから設定までくわしく解説します。
GoogleAnalyticsDashboardforWPの代わりをインストール
プラグインの検索窓に
をコピペして、インストール→有効化

プラグインは一つしか挙がって来ないので、何の迷いもありません。
または、こちらのサイトからダウンロード→アップロードしてもOKです。
GAinWP Google Analytics Integration for WordPress設定
早速、設定を行います。
今、この画面を見ながら設定を行っても残り3分もあれば設定は完了します。
画面左側からGoogle Analyticsを選択した後、General Settingsを選択
次の画面で、Tracking & Reportingを選択した後に、Authorize Pluginをクリック
すると、Googleアカウントに関する画面が開きます。
Googleアカウントが複数ある場合は、アナリティクスを管理しているアカウントにして作業を続行してください。
すると、複雑なコードが生成されますので、コピーします。
GAinWP Google Analytics Integration for WordPressの設定画面に戻り、コピーしたコードを貼り付けて、SAVEします。
残るは、最後の確認だけです。
次の画面に自分のサイトのアドレスが表示されているか確認をして、SAVEをクリックして作業完了です。
以上で、作業が終了です。
ダッシュボードには、Google Analytics Dashboard for WPの時と似た様な画面が表示されているはずです。
Google Analytics Dashboard for WPの設定を解除する
これで、長らく使用してきたGoogle Analytics Dashboard for WP(Exact Metrics)は不要になります。
このプラグインは、まだGoogleアナリティクスと連動しているために、このアクセス権を解除して、プラグインを削除する必要があります。
Googleアカウントを管理している画面にいきます。
お使いのアカウントを保護しますをクリック。
すると、この様な画面になります。
サードパーティによるアクセスをクリック
するとExact Metricsが見えます。
こちらが、長らくお世話になった、Google Analytics Dashboard for WPですから、アクセス権を削除をクリック。
あとは、プラグインのGoogle Analytics Dashboard for WP(今までお世話になった方)を削除して全ての作業は完了です。
作業は簡単だったと思います。
あとは、コツコツ時間を作りながら、ブログ記事を作成していくのみです。
コメント