通常、FXトレードはPC上のMT4またはMT5で行なうという方が多いです。
もちろん、僕も基本的にはPC上のMT4を利用していますが、
- エントリー後にポジションがどの様な状態か?
- 大きな出来事があった場合、エントリー・決済を外出先でもしたい
- 自動売買ツールを動かしているなら外出先でも現在の状況を知りたい
こんなことを思うことはあるはずです。
ですから、ここでは、
を紹介します。
PCでもスマホでもVPSでも同じMT4が見れる仕組みとは?

XMのトレード状況をスマホを見る基本的な仕組み
まず、簡単に全体の仕組みを理解しておきたいものです。
上の図の様に、PC上のMT4を使って、ポジションを注文したとします。
その際、XMのサーバー内にその情報が伝えられて、約定(注文が受け付けられる)します。
そして、手元のPCのMT4は、XMサーバーから様々な情報を受け取り、ポジションの含み益や含み損を表示してくれていると言う仕組みです。
つまり、スマホやタブレットなど異なる端末からXMサーバーに接続し、自分の口座にログインをすれば、PCで注文した情報もスマホで見ることができるということです。
XMにも次の様なことが書かれています。
XMTrading MT4 Android Traderでは、PCやMacでの使用と同じログインとパスワードを使用してAndroid対応のアプリケーションから口座へのアクセスが可能です。
XMTrading MT4 iPhone Traderは、PCやMacで使用するのと同じログインとパスワードを使用してiPhone対応のアプリケーションから口座へのアクセスが可能です。
XM公式ページより

XMのトレード状況をスマホで見る仕組みは、Gmailと似た仕組み
Gmailも似た様な仕組みで、Googleアカウントにログインすれば、あなたに届いたメールは、PCでもスマホでも見ることができ、送信することも可能です。
初めての設定で、意味が分からないという方は、GmailをPCでもスマホでも送受信できるようにする作業と理解して問題ないです。
では、早速、実際の作業手順を紹介します。
スマホにMT4をダウンロードし、自分の口座にログインする
Step1 スマホでXMサイトに行き、MT4をダウンロードする
スマホを使って、以下のボタンからXMのMT4ダウンロードページにいきます。
該当する項目をクリックします。
すると次の画面が開き、この様な説明箇所があります。
ここからアプリをダウンロードしますをクリック。
アプリダウンロードページが開くので、通常のアプリと同様にダウンロードします。
Step2 自分の口座にログインして作業は完了!
ダウンロードしたMT4を起動させて、画面下の歯車・設定をクリックします。
既存のアカウントにログインをクリックします。
検索窓に自分の口座のサーバー名前を入れて検索し、サーバーアイコンをクリックします。
なお、時々、自分のサーバー名が検索で表示されないという場合は、XMのMT4サーバーリストに番号がない場合とその対処方法を参考にしてください。
最後にIDとパスワードを入力します。
ログインの部分に入力するものは、MT4IDで、数字ばかりで構成されています。
最後にサインインをクリックして作業は完了です。
大変な作業、お疲れ様でした。
スマホからもエントリー・決済などができるが注意したいこと
スマホからエントリー・決済、インジケーターの表示など多くのことができます。
ただ、PCと比較すると明らかに画面は小さく、過去のチャートがみにくくなります。
トレード手法によりますが、初心者の方がスマホでエントリーすることは、リスクが高いと思っています。
僕の場合は、PCでエントリーをした後、外出しないといけない時に、スマホで状況を見ながら決済をする場合のみに使用しています。
また、当ブログ(PTR)で無料配布しているFX自動売買ツールで利益を伸ばすには、適宜手動決済を行った方がいい場合もあるために、スマホでも状況を見れるようにすることを推奨しています。
コメント