しぶやん– Author –
しぶやん
公立小学校で15年勤務した後、退職。
現在は、アメリカ・香港・ペルー・インドネシアなどの小・中学生に日本の教育を届けている。日本の文化と住まい・暮らし方との関係を追求し、建材メーカーと共に日本の暮らしを研究している。
「なぜ、人は学ぶのか?」「学ばないといけないのか?」元教員の視点も交えつつ子育てに関する情報を発信している。
-
教科の勉強
【小学生・算数】なぜ、小数の筆算で末尾の0を消す必要があるの?
小数を含む計算を筆算でする時に、末尾の0を斜線で消す様に言われることがあります。 例えば、東京書籍の5年生の教科書「小数のかけ算」も次の様に表記されています。 36.900でもいいじゃないか? 子どもの頃、何度もこう思ったものです。 なぜ、00の... -
効率よく勉強する
なぜ読書が必要か?本を読む子と読まない子の違いは大きい!
ある小学生がこんな面白い質問をしてきました。 「本を読む」っていうのは、面白いからとか、分からないことを知りたいからでしょ。それなら、みんな大好きなYouTubeを見たり、ググったりしたらいいじゃない。 けれど、多くの大人は、YouTubeを見たり、グ... -
学校・担任との付き合い方
【保護者向】いじめの事例からいじめ発生原因を考える
どこの学校の先生と話をしても いじめは絶対にいけない いじめは許してはいけない と言われます。 にも関わらず、いじめはどんどん増加していると感じている方が多いと思います。 なぜ、こんな矛盾した様なことが起きるのでしょうか。 ズバリ! 学校・先生... -
学校・担任との付き合い方
いじめの学校対応や教師の対応に納得できません!【対応策を紹介】
ある私立小学校に通う保護者の方からこんな相談がありました。 娘の通う小学校で、どうやらいじめがあるようです。娘がいじめられているという訳ではありませんが、「友達がいじめられているのを見るのが辛い」というので、担任の先生に私が聞いた話を伝え... -
教科の勉強
【小学5年算数】小数でも分配法則・結合法則が成り立つことを確認する方法
算数・数学を勉強していると、様々なところで、「次のようなことが成り立ちます」と書かれた文に出会います。 先日は、小学生の子ども達と、小数の分配法則・結合法則について学習をしていました。 (a+b)×c=a×c+b×c (a−b)×c=a×c-b×c 整数の場合と同様... -
家族と親子
できない子どもにイライラ!大人が穏やかに過ごすための方法
子育てが上手くいかない 思春期に入って子どもが反抗的になった 周りの子と比較して自分の子どものできが悪い こうした状態になると、大人はイライラしてしまうものです。 イライラしたり、怒ったりしても何もメリットがないと分かっているのに…。 また、... -
家族と親子
中学生・思春期になってもバレバレの嘘をつく理由と対策
多くのことを経験してきた大人からすれば、 嘘をついたところで何のメリットもない! というのが当たり前ですが、子どもの場合は、そこまで思考が至らないことが多いです。 先日、次の様な質問をいただきました。 もう中学生なんですが、一瞬で嘘だと分か... -
効率よく勉強する
【小・中学生向】勉強が好きになる習慣を手に入れる3つの方法
「好きこそ物の上手なれ」古くから言われる言葉で、「うちの子も勉強が好きだったらいいのになぁ」なんて思われる大人も多いものです。 【勉強好きになる方法】勉強をしたい大人が多い理由から考えるの記事では、大人はどうして勉強好きになるのか?その条...