大学入試に英検やTOEICなどの英語の外部検定(外検)が利用できるという話は良く耳にします。特に、外検を大学入試に利用した人の中で、圧倒的に多かったものが「英検」です。
ですから、一般的に「一応、英検2級でも受けておいたら…」となりがちで、中学校・高校では英検の取得率をアピールする学校も増えてきました。また、大学入試センターの試験(共通テスト)にも英検など外部検定が利用できるかも?という話が話題になり、受験生を大いに混乱させてしまった出来事もありました。
そんな英語の外部検定(外検)は2023年現在、本当に受験しておく必要があるのか?
について紹介します。当然、進学する学校によって、英検取得に対する取り扱いが異なるので、一概に、「受験した方が得」「受験する必要がない」と決めることはできませんが、全体的な傾向を紹介するので参考にしていただけたら幸いです。
なお、「中学校や高校で英検を強制的に受験させる」という学校もありますが、私は強制的な受験に疑問を感じています。詳しくは、なぜ、学校は英検を強制受験させるのか?良い学校は強制しない!を参照してください。
【2級以上】学力の高い高校を目指すなら英検を受験しておこう!
年々、受験に英検が利用できる学校は増えてきています。この傾向は今後もしばらくは継続するだろうと思われるので、
英検2級以上なら受験をする価値がある。
ただし、「高校受験のために英検を受ける」のであれば、英検2級以上が必要で、英検3級・準2級はほとんどメリットはありませんから、準2級までの級は受験する必要はないと考えています。
もう少し詳しく解説します。
英検のそれぞれの級の難易度と取得率
英検のそれぞれの級の難易度と取得率は次の通りです。
難易度 | 合格率(目安) | |
英検5級 | 中学1年生程度 単語数600語 | 82〜83% |
英検4級 | 中学2年生程度 単語数1,200語 | 69〜71% |
英検3級 | 中学3年生程度 単語数2,500語 | 51〜55% |
英検準2級 | 高校2年生程度 単語数4,000語 | 35〜37% |
英検2級 | 共通テスト(センター試験) 単語数5,800語 | 24〜25% |
英検準1級 | 難関大学受験程度 単語数7,600語 | 14〜15% |
英検1級 | めっちゃすごい! 単語数10,000語 | 9〜10% |
高校受験でのメリットを視野に入れて、英検を受験するのであれば、英検3級では、少し物足りないでしょう。合格率が50%ですから、たくさんの人が英検3級に合格している訳で、何らかの恩恵があったとしても、その恩恵をたくさんの人が受けられるので、大差はつかないと考えることができます。
外検(英検)を高校入試に利用する場合の仕組み(読み換え率の解説)
公立高校の入試にも英検が利用できる都道府県が出てきました。これから、この傾向は加速すると思われますが、ここでは、大阪府の制度について詳しく解説します。
外検(英検)を高校入試に利用する際の「読み替え率」って何?
大阪府のホームページ(https://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/eng_sam.html)には、以下の表が掲載されています。
TOEFL iBT | IELTS | 英検 | 読み替え率 |
60点 | 6 | 準1級 | 100% |
50点 | 5.5 | 対応なし | 90% |
40点 | 5 | 2級 | 80% |
この読み替え率とはどういうことなのでしょうか。
外検(英検)を高校入試に利用する読み替え率の具体例
実は、わたし、英検2級に合格していたんだよね!
大阪府の公立高校入試の場合、英語の配点は90点満点。英検2級を取得しているかすみちゃんの場合は、90×80%=72点が入試の際の英語の得点として換算してもらえるということです。
もちろん、高校入試の際に、英語で80点をとることができれば、成績の良い80点を得点として処理してもらえます。反対に、入試当日に72点に満たなかった場合は、72点を得点として処理されます。
つまり、英検2級を取得していれば、72点は保障されるということになります。
これは、緊張する高校入試において、
かなり精神的に安心できる材料になる
と言っていいでしょう。
外検(英検)を高校入試に利用するメリットの大きさ
- 大阪府の公立高校入試問題の場合、難易度が高いために、平均点が約48点。
- 外検利用した人で、読み替え率以上の得点が採れた人は全体の14.8%。
ですから、高校入試の場合、英検2級以上を取得することはかなりメリットが大きいと言えます。また、英検は、年に3回実施されており、何度受験をしてもいいので、2級以上なら挑戦する価値はあります。
とは言え、中学生が英検2級に合格するにはなかなかハードルが高いです。ここを目指すには、日々コツコツと勉強するしかありません。
以下の単語帳は、英語を学び始めた人にはオススメですが、これを全部練習しても1800語です。英検2級の単語数の目安が、5800語ですから、とっとと次のレベルに進まないと、2級合格はかなり厳しいものになってしまいます。
大学入試では、外検(英検)のメリットは小さくなる傾向
大学入試で外検(英検)が利用できる学校は、
- 国公立大学は、わずかに23校(全体の約13%)
- 私立大学は、220校(全体に増加傾向)
ただし、学部・学科によって外検(英検)が利用できない場合も非常に多いのが現状です。
その為、特に国公立大学を視野に入れるのであれば、
英検を利用できる学部・学科と自分の希望がマッチする可能性はかなり低い
というくらいの気持ちでいたいものです。
それでも、外検(英検)が利用できるとなれば、多少なりともメリットがあるので、ここでは一部の大学を例にどの様なメリットがあるのか紹介します。
(国公立)大阪教育大学・小中-英語教育、中等-英語教育
大阪教育大学の英語教育コースでは、外検(英検)を取得していると次の様な点数が加点されます。
- 英検2級で共通テストの満点を上限に15点加点
- 英検1級で共通テストの満点を上限に30点加点
大阪教育大学・英語教育コースの場合、
共通テスト(センター試験) | 二次試験(個別試験) |
1000点(満点) | 400点(満点) |
この1400点中取得できた得点に対して、15点または30点加算されるために、先に紹介した大阪府の高校入試ほどの大きなメリットはないと言えます。ただ、大阪教育大学・英語教育コースに合格できる人は、英検2級は十分合格できる力があるはずなので、機会があれば英検2級を受験しておいた方がお得です。
他にも国公立大学で外検(英検)が利用できる大学はありますが、全体の傾向としては、大阪教育大学の様に小さなメリットになっているのが現状です。
(私立大学)立命館大学・全学部
立命館大学では
- 英検準1級以上で、共通テスト(センター試験)の英語を満点として換算。
例えば、立命館大学・経営学部を「共通テスト方式(7科目型)」で受験するとなると配点は次の通り。
外国語 | 200点 |
国 語 | 200点 |
数 学 | 200点 |
社会・理科 | 300点 |
合計900点のうち、英検準1級を取得していれば、200点が保障されるので、その恩恵はかなり大きいと言えます。ここでは、共通テスト7科目型を紹介しましたが、5科目型・4科目型…と科目数が減っていくと、英語の占める割合が高くなるのでさらに恩恵は大きくなります。
私立大学の場合、国公立大学と比較すると英検の恩恵は全体に大きい傾向が強いです。こうして見ると、大学進学のことを考えて英語を勉強しているのであれば、英検準2級以上くらいからは、受験しておいた方がいいでしょう。
ただ、忘れてはいけないのは、英検に合格することや大学入試に合格することがゴールではありません。本当のゴールは、英語を使ってみると楽しいと感じたり、知らなかったことが知れる機会が増えたと実感することです。
【補足】英語をどうやって学習するのか?
私の場合は、日々、海外の子ども達と一緒に勉強をしているのですが、子ども達は、英語も日本語も非常に堪能です。そして、英語については、様々なことを私が教わっている状態です。
そんな子ども達は、なぜ、日本語も英語も(場合によってはフランス語・ギリシャ語なども)自由自在に使えるのか非常に興味があるので、
どの様にして言語を勉強してきたのか?
と質問をしてきました。「言語を使う環境があるから」というのも一つの答えですが、英語を使う環境に乏しい私たちでもできる勉強法を紹介します。
- スマホやテレビゲームの言語設定を英語にする(すぐにできる)。
- 英語版のアニメ(子ども向け)を見る。または、流しっぱなしにする。
- 英語圏で生活する人とコミュニケーションをとる(Discordが多い)。
私たちが幼い頃を思い出しても、アニメからもたくさんの言い回しや言葉の意味を教わった記憶があるはずです。ですから、次の様なアニメを何度も見ることで、英語は随分身近になります。
そもそも言語は、相手とコミュニケーションをとるために発達してきたものです。この原点に触れることなく、机上の勉強だけでは、つまらないものになってしまいます。
英検合格を目指すために頑張るのも良いですが、同時に相手と何かを楽しめるチャンスが与えられたと思いながら学習をしたいものです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
最近、ある会社が、海外の大手企業と新しい製品開発をするにあたり、HPに英語のページを追加したいので、協力して欲しいとお願いがありました。こうなると、俄然、勉強する気が湧いてきます。相手の存在の重要さを今更ながら、実感しています。
英検4級しか取得していない私でも、少しは力になれるかなぁ…なんて思います。
コメント